会社案内

Company info

代表メッセージ

日常的に着物を着る機会が減りました
現代では安価な「使い捨て」や「レンタル」着物が増えています。

着物には日本の古き良き伝統や技術、着ていた人の想いが詰まっています。着なくなった着物を寄付する人。着物をほどいて新しい形に蘇らせる人。日常に着物のアイテムを取り入れる人。長年続いてきた伝統を・生地をこの先も長く繋いでいきたいと思い、このプロジェクトが立ち上がりました。思い入れのある着物や帯は、日常使いできるように。眠らせておかずに、そのまま繋いだりアイテムに変えたりして蘇ります。
なぜリサイクルなのか
着物や古布をあつかう時に「よく聞く」リメイク
私たちも活動を始めるときに、きものリメイク青梅 という案も出ましたが、私のこだわりでリサイクルにしました
そもそも、リメイクとリサイクルの違いは何だろう?似ているようで似ていない言葉です。
▼リメイク
〈服・建物など〉を作り直す, 改造する
作り直す・・・悪いところを直して,もう一度作る。
改造する・・・物事をつくりなおすこと。改めてつくりかえること。
▼リサイクル
資源の節約や環境汚染の防止のために,不用品や廃物を再生して利用すること。
再利用・・・一度使ったものをふたたび利用すること。
不用になった、捨てられてしまう、着物をよみがえらせる 資源を大切にする社会にしたい、捨てるのではなくリサイクルできる仕組みをつくりたい カタチを変えて伝統をつなぎたい、そんな思いで始めたので、私たちはリサイクルを屋号に入れました。今ではネットを使って着物を買う時代となりました。
まずは50年先、着物が皆さんの身近な場所にある環境を目指します。
きものリサイクル青梅合同会社 片谷 茜


会社概要

会社名きものリサイクル青梅合同会社
所在地東京都青梅市根ケ布2-237-568
代表者片谷 茜
連絡先090-4759-5156
業務内容古物商(着物のリサイクル・販売、イベント出店等)
免許番号古物商許可番号 東京都公安委員会308802006780
設立2020年10月29日

メンバー紹介

Member

KAORU

幼少時代、針しごとをしている母の背中を見て育ちました。小1の時、楊枝を針に見立てて繕いごっこをしていた程、針しごとが大好き。着物リサイクル青梅での縫い子仕事は天職。幸せを噛み締めています。

ASUKA

捨てられる物が、新らしい物に生まれ変わる…そんな瞬間が最高にワクワクします。着物もより日常に、そしてお店では売っていない『こんな物があったらいいのに』という物に生まれ変われる場所にしたいです。

SATOMI

Webページ・チラシなど広報担当をしています。昭和レトロ・ローファイ・アンティークな雰囲気が好きなので、着物の柄を見てるとワクワクします!消しゴムはんこで、着物の和柄を使ってコラボ商品ができたらいいなあ〜。なんて夢見つつ、楽しんでいます^^

KUMIKO

趣味で和裁をしています。着物は染め直し、仕立て直しでまた着物として着られますが、リメイクの洋服として若い方が着物地に親しんでいただけたら、新たな活躍の場が広がると思います。

TOP